■2014年 ナビスコ杯 第1節
清水エスパルス vs ヴェガルタ仙台 PV
3月19日 IAIスタジアム日本平 19時00分~
■予想先発メンバー
◇清水
----------長沢---------
高木俊---高木善-----金子
-----六平----竹内------
河井---平岡---ヤコ---吉田
----------櫛引---------
◇仙台
-----赤嶺----柳沢------
武藤----------------マグ
-----八反田---武井-----
鈴木—石川直-渡辺—石川大
----------ヴコ---------
■プレビュー
ナビスコ杯が開幕する。若手の登竜門という趣が強いこの大会は、2014シーズンが開幕してリーグ戦がまだ3節しか消化されていないため、メンバー規定の問題もない。となれば、どのチームも大幅に選手を入れ替えて来る可能性がある。リーグ戦での問題点を消化するために若手を起用したいクラブ、怪我明けの主力選手のテストを兼ねたい場合など、思惑はそれぞれだがナビスコ杯が開幕するというだけで少しワクワクするものだ。
さて、清水の先発には高木善が入ってくるようだ。監督も明言したようだし、ここにきてようやくサポーターの前にお披露目となる(しかし、アフシン・ゴトビ監督はメディアを使ったアピールというのは本当に上手いと思う。取材をしていたときから感じたことだが、ちらちらと翌日の見出しに使えそうなヒントを出してくるのはまるで政治家のようだ(笑))。また、これまで出番のなかった金子も先発の可能性が高そうだ。一方で怪我やコンディションに不安のある選手は確実にお休みとなる。杉山、本田、ヤコヴィッチらには今回出番はなさそうだ。
さて、そうなると自然と注目することになるのが新戦力の状態。特に高木善はトップ下の適正を再確認しないといけないだろう。そして、金子も同様にプロの世界でどれだけできるかという点に注目したい。というのも、リーグ戦でもこのところ攻撃の形が見えてこない。それだけに、中盤の組み合わせと攻撃陣のテコ入れを考えたいところなので、ここでの活躍がそのままリーグ戦へのアピールとなる。
また守備に関してはリーグ戦で先発落ちをしたGK櫛引はこの試合でしっかりリベンジして、スタメンに返り咲きたいところ。そして、DFラインとボランチを含めた守備陣は周囲との連携、カバーリングなどの動きを再確認する意味もある。特にC大阪戦で4失点した後だけに、改善の余地が見られないようだとリーグ戦に影響が出ると思われる。それだけに、単純な勝ち負けだけでなく、内容が求められるゲームとなりそうだ。
(C) 2014 tomo2take